嶺岡中央林道
東京湾(鋸南町)と太平洋(鴨川市)を結ぶ、房総半島最長の”房総横断林道”。
以前は、関東を代表するロングダートとして有名であったが、現在は西側にわずかに残るのみ。
ダートの路面は絞まっていて、オンロードでも問題ないほど。
全線は4つの区間に分かれている。西から、3号線、4号線、1号線、2号線
嶺岡中央1号線
国道410号線から白石峠までの区間が1号線。西谷大田代線の分岐あり。
東側から3kmは自衛隊の管理になっているが、侵入は可能。
途中、”千葉県最高峰”の愛宕山には自衛隊「嶺岡基地」がある。
嶺岡中央2号線
国道410号線の”酪農のさと”付近から東側が2号線。全線舗装。起伏やカーブも少なく走りやすい。
左:国道410号線(三島湖方面) 右:嶺岡中央2号線(鴨川方面)
嶺岡中央3号線
県道88号線から西側が3号線。僅かにダートが残る。伊予ケ岳線、上井戸沢線などの分岐がある
嶺岡中央4号線

県道88号線から白石峠までの1250Mが4号線。
嶺岡線
嶺岡中央林道2号線と1号線の交点(国道410号線)、”酪農の里”わきから伸びる。全線舗装。